ヒューグルの歩み
-
社会情勢
- 1966
-
米国SUNNYVALEにWilliam B. HugleがHugle Industries社を設立
東名高速道路が全区間開通
日本にGNP(国⺠総生産)が⻄ドイツを抜いて世界第2位に
- 1969
-
米国半導体機器専門メーカー・Hugle Industries社の極東支社として東京都千代田区飯田橋に創立
日本及び極東諸国の半導体製造メーカーに対し、ヒューグルインダストリーズ社製機器の販売・保守・サービスを開始
アポロ11号が人類初の有人月面着陸
東名高速道路が全区間開通
日本にGNP(国⺠総生産)が⻄ドイツを抜いて世界第2位に
アポロ11号が人類初の有人月面着陸
- 1970
-
William B. Hugle, Fred Kulicke, John Dannellyの三名によって国際半導体製造装置材料協会(SEMI)を創立
- 1971
-
SEMIの初代会長にWilliam B. Hugleが就任
ベトナム戦争勃発 - 1971
-
ヒューグルエレクトロニクス株式会社を設立
極東支社を日本法人に改め、Hugle Industries社の製品に加え、他の半導体関連メーカーの製品の輸入販売を開始。
ICプロセスやそのノウハウの持ち合わせていない国産の装置メーカーにとって、量産用装置の採用はまだまだ困難な時代でした。1970年代後半には、国産装置メーカーの台頭も著しく、輸入装置を販売することは容易ではなくなりました。納期管理や顧客ニーズに迅速に対応するため、”ものづくり”企業への転換をすすめました。沖縄返還協定の調印
ニクソン・ショック
イラン・イラク戦争勃発
ベトナム戦争勃発
沖縄返還協定の調印
ニクソン・ショック
イラン・イラク戦争勃発
1970年代前半~
主要取扱製品(ヒューグルインダストリーズ社)
- CVD リアクター関連製品
-
エピタキシャルリアクター
超音波ワイヤボンダ−
- ボンダ−関連組立製品
-
フリップチップボンダ−
エキスパンダー
主要取扱メーカー
- シグナトーン社(手動式プローバー)
- レーザーダイオード社(ヒ化ガリウム結晶)
- アンテックス社(LED素子)
1970年代後半~
-
初の自社製品となるウエハーエキスパンダー『HS-1000』1号機の完成
-
- 1981
-
-
東京都千代田区飯田橋に「本社」自社ビル竣工
設立10周年 -
スペースシャトル「コロンビア」初飛行
東北新幹線が開業
カード公衆電話・テレホンカード登場 -
- 1985
-
本社隣接地に「飯田橋本社新館」竣工
-
製品の研究開発・製造拠点として飯田橋本社新館を開設
-
-
- 1987
-
-
埼玉県鳩ケ谷市(現川口市)に「鳩ケ谷工場」を開設
-
大韓民国ソウル市内に「韓国支社」を開設
携帯電話サービス開始
国鉄分割民営化でJRグループが発足 -
- 1989
-
大韓民国ソウル市内に「韓国ヒューグル電子株式会社」を設立
東京都板橋区に「板橋工場」を開設
板橋工場と鳩ヶ谷合工場にクリーンルーム[クラス100]を設置。生産現場と変わらないクリーンな環境のもとで最先端の研究開発、厳格な品質管理のもとに製品の製造
-
平成に改元
消費税開始。税率は3%
天安門事件
「ベルリンの壁」崩壊
スペースシャトル「コロンビア」初飛行
東北新幹線が開業
カード公衆電話・テレホンカード登場
携帯電話サービス開始
国鉄分割民営化でJRグループが発足
平成に改元
消費税開始。税率は3%
天安門事件
「ベルリンの壁」崩壊
-
1980 『プローブカード』の商品化成功
-
-
1982 ウエブクリーナー『システム10』の発売開始
-
-
1987 自動カセット洗浄装置『 CRD-1000 』を発売
-
- 1993
-
熊本県菊池郡に「九州営業所」を開設
多くの半導体メーカーが集まる九州地区に営業所を開設
サッカー「Jリーグ」開幕
日本初の世界遺産登録 - 1994
-
大阪府茨木市に「関西営業所」を開設
関西地区の販路拡大を図るため関西営業所を開設
コンピュータ・オンライン総合ネットワークシステムを導入
日本人初の女性宇宙飛行士が宇宙へ
関西国際空港開港 - 1997
-
ISO9001・9002認証取得
-
品質(顧客満足度)向上の観点から、良い製品とサービスを継続的に提供する仕組みとその管理を徹底
-
-
- 1999
-
ISO14001:1996認証取得
1992年の地球サミットをきっかけとした環境に関するマネジメントシステムで、当社の活動が人・物・自然等々の環境に対する影響の確認、改善を行う目的でいち早く導入
東海村JOC臨界事故
コンピュータ2000年問題
ユーロ誕生
サッカー「Jリーグ」開幕
日本初の世界遺産登録
日本人初の女性宇宙飛行士が宇宙へ
関西国際空港開港
消費税3%から5%へ増税
長野新幹線開業
東海村JOC臨界事故
コンピュータ2000年問題
ユーロ誕生
- 2000
-
東京都板橋区の板橋工場隣接地に「開発新棟」竣工
-
製造拠点となる板橋工場の隣接地に開発新棟を竣工することで、開発新棟での研究開発・先端技術を迅速に製造現場へ伝え品質の向上を図る
-
新紙幣「二千円札」の発行がスタート
BSデジタル放送開始 -
- 2001
-
設立30周年を迎える
アメリカ同時多発テロ - 2001
-
-
韓国ヒューグル電子株式会社 ソウル市内に新社屋を竣工
-
-
- 2003
-
平成15年度「板橋区環境保全賞」環境マネジメント部門受賞
日本郵政公社が誕生
テレビ地上デジタル放送開始 - 2006
-
-
35周年記念イベントを実施
-
-
- 2007
-
名古屋市中区に「名古屋営業所」を設立
-
東京都千代田区飯田橋の本社隣接地に「飯田橋本社新館」建替え
-
郵政事業 民営化
東北新幹線が全線開業 -
新紙幣「二千円札」の発行がスタート
BSデジタル放送開始
アメリカ同時多発テロ
日本郵政公社が誕生
テレビ地上デジタル放送開始
郵政事業 民営化
東北新幹線が全線開業
- 2010
-
分社により「板橋工場」を「ヒューグル開発株式会社」に承継
- 2011
-
設立40周年を迎える
東日本大震災。東京電力福島第1原発事故が発生
地上テレビのアナログ放送終了 - 2017
-
製造業務拡大に伴い東京都板橋区に「新河岸工場」を開設
企業ロゴを更新
- 2019
-
東京都板橋区の「ヒューグル開発株式会社」開発棟を建て替え
-
「ヒューグルR&Dセンター」を竣工
ヒューグルR&Dセンターを研究開発の中心とし、板橋工場・新河岸工場・韓国ヒューグル電子にて新製品の開発及び既存製品の品質向上に全力を傾けています。
-
令和に元号改元
消費税8%から10%へ増税 -
東日本大震災。東京電力福島第1原発事故が発生
地上テレビのアナログ放送終了
令和に元号改元
消費税8%から10%へ増税
- 2021
-
設立50周年を迎える
2020年東京オリンピック開催 - 2022
-
業容拡大に伴い、関西営業所を吹田市南吹田に移転
-
来客評価用クリーンルーム併設
-
- 2023
サービス及び製造拠点として熊本県荒尾市に九州事業所を開設
2020年東京オリンピック開催
-